MENU
MAILINSTAGRAMtel:0942-27-6750

Guide book

-パティシエ-

パティシエ定期講座 ナチュラルスイーツクラス<初級・中級 全8講座>

月に1回スイーツの基本から応用と素材の知識を学ぶ、8ヶ月間クラスです。
ナチュラルスイーツのスキルをあげるための講座です。素材の知識やデコレーションのセンスを磨きます。

東京クラス | 名古屋クラス | 福岡クラス

東京クラス

月1回 火曜日開催(全8回) 【時間】14:00-17:00

 日程  講座名
令和5年 1月31日(火) 第1回 基本のナチュラルスイーツ作り方と応用(初級講座)
令和5年 2月28日(火) 第2回 基本のベジチョコレート テンパリング(初級講座)
令和5年 3月28日(火) 第3回 基本の寒天と葛の使い方 ムース&ゼリー(初級講座)
令和5年 4月25日(火) 第4回 基本のジャム&コンフィチュール(初級講座)
令和5年 5月30日(火) 第5回 基本のアイスクリーム&ソルベ(中級講座)
令和5年 6月27日(火) 第6回 基本のタルト&生焼き菓子(中級講座)
令和5年 7月25日(火) 第7回 基本のケーキ・ジェノワーズの技法(中級講座)
令和5年 8月25日(火) 第8回 基本のホールケーキ・デコレーション(中級講座)

Price & Capacity

*¥108,000(食材費・テキスト代含む)
*定員6名

Lesson place

アトリエ「ハイチアンムーン」
* 地下鉄丸ノ内線 茗荷谷駅下車 徒歩5分
東京都文京区小石川
個人のスタジオのため 詳しい場所は受講者のみお知らせします。

名古屋クラス 今期終了しております。

月1回 火曜日開催(全8回) 【時間】13:00-16:00

 日程 講座名
平成30年 10月16日(火)第1回 基本のナチュラルスイーツ作り方と応用(初級講座)
平成30年 11月13日(火)第2回 基本のベジチョコレート テンパリング(初級講座)
平成30年 12月4日(火)第3回 基本の寒天と葛の使い方 ムース&ゼリー(初級講座)
平成31年 1月22日(火)第4回 基本のジャム&コンフィチュール(初級講座)
平成31年 2月19日(火)第5回 基本のアイスクリーム&ソルベ(中級講座)
平成31年 3月12日(火)第6回 基本のタルト&生焼き菓子(中級講座)
平成31年 4月23日(火)第7回 基本のケーキ・ジェノワーズの技法(中級講座)
平成31年 5月14日(火)第8回 基本のホールケーキ・デコレーション(中級講座)

Price & Capacity

*¥108,000(食材費・テキスト代含む)
*定員8名

Lesson place

自然食品 ヘルシングあい
〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西2-15-13
*鶴舞線 浅間町駅下車 徒歩8分
1番出口を出て東(マクドナルドがあります)へ真っすぐ進み、城西1丁目南の信号を左折して歩いた右手です。

 
 

福岡クラス

月1回 月曜日開催(全8回) 【時間】14:00-17:00

 日程  講座名
令和5年 1月23日(月) 第1回(基本のナチュラスイーツ作り方と応用初級講座)
令和5年  2月6日(月) 第2回(基本のベジチョコレートテンパリング 初級講座)
令和5年  3月6日(月) 第3回(基本の寒天と葛の使い方ムース&ゼリー初級講座)
令和5年 4月3日(月) 第4回(基本のジャム&コンフィチュール 初級講座)
令和5年  5月8日(月) 第5回(基本のアイスクリーム&ソルベ 中級講座)
令和5年  6月5日(月) 第6回(基本のタルト&生焼き菓子 中級講座)
令和5年 7月3日(月) 第7回(基本のケーキ、ジェノワーズの技法 中級講座)
令和5年  8月7日(月) 第8回(基本のホールケーキ、デコレーション中級講座)

Price & Capacity

*¥108,000(食材費・テキスト代含む)
*定員8名

Lesson place

Le Restaurant du Haze 古民家レストラン はぜ
〒839-0827 福岡県久留米市山本町豊田1849-1
*西鉄久留米駅・JR久留米駅より、25番西鉄バスに乗車し、柳坂バス停下車 徒歩7分
*JR九大線善導寺駅より 徒歩25分
*高速道路 久留米インターより車で10分

 
© 2023 Le Restaurant du Haze 古民家レストラン はぜ 株式会社イクスループ なびこ